人前式やキリスト教式では欠かすことのできない結婚証明書。
最近ではウェディングツリー、ハートドロップス、ジェンガなど様々なものがあって
どれにしようか悩んでしまいますね。
私もたくさん検討し、最終的にはアクリル板と押し花の結婚証明書を作ることにしました!
透明なプレートとお花の組み合わせが、さわやかで可愛すぎる・・!
実はとっても簡単に手作りできちゃうんですよ♪
そこで今回はアクリル板と押し花の結婚証明書の作り方をご紹介いたします!
結婚式が終わったら、お家のインテリアとして飾っておけるので良い記念にもなります。
無料テンプレートも配付中です。最後までご覧いただけると嬉しいです。(*^^*)
アクリル板結婚証明書の材料
- アクリル板(無印良品)
- 押し花
- 白の油性極細ペン
- グルーガン(もしくは速乾性のボンド)
- 下書き用証明書の文章
- 軍手(あれば)
- 爪楊枝・ピンセット(あれば)
アクリル板
アクリル板は無印良品で購入しました。
大きさが4種類(A4・A5・ハガキサイズ・サービズサイズ)あり、私は「アクリルフレーム②A5サイズ」を選びました。
A4では大きすぎる気がするし、ハガキサイズ・サービスサイズでは小さくてゲストから見えにくいと思うので個人的にはA5サイズがちょうど良いと思います。
押し花
押し花はメルカリで400円で購入しました!
メルカリは少しでも安く抑えたい方におすすめ◎
お花の状態や対応が出品者様によって変わりますのでしっかりチェックしましょう。
楽天でも可愛い押し花を見つけたので載せておきますね。
お花の種類や色味で全く違う雰囲気になるので、どんな仕上がりにしたいかイメージしてからお花を選んでくださいね♪
- ピンク系→かわいい
- ブルー系→さわやか
- ラベンダー系→上品
- グリーン系→ナチュラル
お花の色は3色〜多くても4色までにすると統一感が出ます。
油性の白ペン
小さな文字をなぞるため、なるべく細い油性の白いペンをおすすめします。
私はこちらのペンを使用したのですが、ペン先が硬くてとても描きやすく感じました。
下書き用証明書の文章
誓いの言葉はお好きな文を考えたものをコピーし、用意してくださいね。
軍手
アクリル板に指紋が付くのを防ぐため、軍手や手袋を使うと作業しやすいです。
もし指紋がついてしまったらティッシュで拭き取りましょう!
爪楊枝やピンセット
押し花をアクリル板に載せる際に使用します。なければ素手で頑張りましょう!(気合い)
アクリル板と押し花の結婚証明書作り方
①四隅の金具を全て外します。上下2枚重なったアクリル板の下の部分を残します。
②下書きを置き、その上に①のアクリル板を重ねます。
白ペンで文章をなぞります。
③書いた字が乾いたことを確認し、押し花の裏に少しだけグルーガンを付け、アクリル板にそっと貼り付けていきます。
グルーガンの量は米粒程度でOKです!あまり多いと漏れ、押し花もヨレてしまいます。。
押し花の位置を事前に決めておくとスムーズにいきます♪
④最後に、外していた上のアクリル板をそっと乗せ、四隅の金具を止めます。
アクリル板結婚証明書の出来上がり♡
世界に一つだけのステキな結婚証明書の完成です♡
誓いのことば無料テンプレートを配付中!(word)
私が作成した「誓いのことば」テンプレートを配布しております。
文章を変えながらお使いください♪
当日の様子
クラッチブーケと結婚証明書の押し花の色味が合っていて嬉しかったです♡
Photo by ayako.bridalphotography
アクリル板の証明書は花嫁さんの間ではご存知の方も多いと思いますが、ゲストは初めて目にする方も多かったようで、「あの証明書どうなってるんだろう?可愛い!」「手作りだと思わなかった!」とのお声をいただきました。^^
最後に
簡単に可愛く作れてゲストからも好評の結婚証明書。
私は結婚証明書として作成しましたが、そのほかにも
- 二人のラブストーリー
- 受付サインにする
- 子育て感謝状
といろんな使い方ができます^^
みなさんもぜひ楽しみながら作ってみてくださいね♪
節約花嫁さま必見♡